子供の性格

kodomo 性格を探る

野球のポジション

少年野球のポジション取りで子供の性格を知る

あなたの子供は少年野球チームに入っていますか? もし入っているとしたら性格を知る絶好のチャンスです。

ピッチャー  自信家で目立ちたがりお山の大将になりたいタイプです。 キャプテンになりたいという気持ちは強いのですが、その代わりに責任感がありません。

わがままなところがあるのでそこを助長しないよう注意しましょう。

キャッチャー  縁の下の力持ちタイプ、 高い自己満足度と自己肯定度を持っています。例えば生徒会長よりもそれを陰で支える書記や副会長に向いているタイプです。

内野手  みんなから注目を浴びたいと思っているタイプです。ミスをしてもめげない気丈なところがありますが、悪く言えばでしゃばりで、ときとして独りよがりなことをしてしまうことがありますからその辺に注意してあげましょう 。

外野手  派手好きで活動的なところがあります。うまく調子に乗せると親が驚くくらいすごい力を発揮ですすることがありますが、残念ながら長続きしません。

短気なところがあり、地道に努力するのを嫌うタイプの子が多いです。

野球やサッカーのように集団で戦うスポーツを好む子には、秩序や上下関係を重視するタイプが多いようです。 それに対し一対一で戦うスポーツを選ぶ子は感情をストレートに出すタイプです。

長男長女の性格

長男長女はストレスに弱く末っ子は依存性が強い  ある調査では引きこもりになる人の約8割が長男長女だということが分かっています。つまり長男長女はストレスに弱いということ。

長男長女は両親や祖父母の愛情を一身に受けて育つことになります。何くれとなく世話を焼いてもらって育った長男長女が控えめでおっとりした性格に育つのは想像に難しくありません。

二人目の子供は常に長男長女と戦わなくてはなりません、よって二人目の子は積極的で闘争心が強く、しかも自由奔放な性格になります。

幼い頃から、戦いや放置を経験しているため、ストレスには強くなります。

ただし末っ子だけは、両親や兄弟にも可愛がられて育つことが多いため、依存心が強くわがままな性格になります。年上しかいない家庭で育つため、いつまでも子供っぽいところが残るのもこの特徴です。

どのトイレに入るか?

どのトイレに入るかで子供の性格を知る 

自分の縄張りを守りたい男性は奥のトイレを選び、誰かが助けてくれるだろうと、女性は、中央のトイレを選びます。

トイレの選び方にも知らぬ間に考えと性格が出るものです。

を選んだ子供は自分の時間や場所を大切にするマイペースな性格です。

真ん中を選んだ子供は警戒心と適応能力のバランスが取れたノーマルタイプの子供です。

入り口近くを選んだ子供は 警戒心が強いものの新しい環境にもすばやく順応できる柔軟性を持った子供です。

落ち着きのない子供を叱るとうつ病になる危険性がある

子供の落ち着きのなさはあなたのしつけのせいでも知的水準が低いからでもありません。正しい対応をしてあげれば社会に順応できます。

次に挙げるような症状が少なくとも6ヶ月以上続き、学校や家庭の中で不適応を起こしてる場合には ADHD の可能性が、あります。

1 注意が持続できない 2 物をよくなくす 3 注意力が散漫 4 歯磨きなど毎日の決まり事を忘れてしまう 5 走りまわったり高いところへ登る 6 じっとしていない 7 喋りすぎる 8 質問が終わらないうちに答えてしまう 9 他人にちょっかいを出す 10 順番を待つことができない 。 

ADHD は、しつけや知的水準とは関係ありません。落ち着かないことに腹を立て叱りつけるとうつ病を発症する危険性があると言われていますから、 ADHD を正しく理解して接するようにしましょう。

ADHDの多くは思春期を過ぎると自然に回復すると言われています。 

ADHDとは?集中力が続かない、落ち着きがない、順番を待てない、などの特性。男子に多い、第二子以降には少なく、第一子に多いとされている。

ここまで御覧いただきありがとうございました。

コメント