上司に叱られた時

sinri 心理を探る

 

上司に叱られたとき

叱られた時に口にする言葉は彼の本音を表しているのです

申し訳ありません私のミスですすぐにやり直します  このような態度は、できるようでなかなかできないもの、彼は責任感が強くとても真面目な性格でしょう。

しかしこういうタイプの人は何もかも責任をかぶってしまおうとして、謝罪する場面でもないのに、「すみません」が口癖になりがちなのです。

課長の言うとおりにやったんですが・・・ミスしたことを一応謝罪はしてもすぐにそれを他人のせいにしたりする人は、自己中心的な性格。

平気で責任転嫁し反省もないので敵を作りやすいといえるでしょう。またかなりの自信家ですからそれだけ自己主張が強い人なので、その強さが良い方に出れば成功するタイプです。

こういうこともたまにありますよ 自分の仕事なのにまるで他人事のように興味の薄い反応を示す人は、ことなかれ主義。

ひたすらその場をやりすごそうと考えています。このタイプの人は何に対してもひょうひょうとしていて、とらえところがないため周囲の評価が低くなりがち、本人も他人と深くかかわることを嫌う傾向にあるようです

すみません私がバカなばかりに 自分が悪いような言葉を口にする人は、実は結構自信家です。自分を低く見せることで、手助けを受けようとしているわけです。

そんな彼は、冷静な計算ができる世渡り上手、とはいえあまり極端な自己批判は聞くほうがうんざりして逆効果なのです。

相手の発言に気をつけて!

こんな言葉を口にする人と仕事をする時は要注意 仕事をする前から言い訳をする人がいます。そんな人は自信のない証拠!すでに勝負に負けています。

「うちの部署では」「うちの考えは」交渉相手にこのような言葉遣いの男性が現れたら難航の恐れがあります。

精神的に自立しきれていない未熟な男性が使うことが多く、彼は「うち」という言葉を使って、無意識のうちにあなたは外側の人間だと主張しています。

よそ者を排斥する傾向が強いため、契約を結んだり親しくなるのは難しいでしょう。もし、あなたの仕事上のパートナーが聞きもしないのに「疲れた」「昨日は徹夜しちゃってさ」などと言ったら直面している仕事に対し弱腰、自信のなさを表しています。

「昔は羽振りが良くてさ」と、自分の昔話をよく口にする男性がいます。彼らは今の自分に自信がないため過去の栄光を口にするのです。

連合の原理

いい気分で、いい仕事をしてもらう! 接待では、一緒に食事した事や、周辺の記憶と結びつき、ともに心地良いものとして思い出される。金額は、高くても安くても効果はある。 

商談を成功させたいという下心を丸出しにせず雑談を楽しんでいても、十分交渉に有利になる。 管理職ならたまに職場にお菓子を差し入れよう。部下の仕事の能率は上がるし好感を持たれる。

少数派が多数派に勝つ方法

少数派にとって大切なのは一貫性!一瞬でも迷いを見せれば多数派に押し切られる。

一度でも成績などで実績を挙げれば影響力が強まり少人数でも主張を通しやすくなる。

信念をもって仕事に取り組もう!

逆転の説得

最初に相手の希望に合った条件を提示し、承諾を得たあとで本当の不利な条件を提示して承諾を得ることをいう。自分より立場の弱い人には効力を発揮する。

ただし恨みを買うこともあるというリスクがある。逆転の説得が成功しても円滑な関係を維持したいのならほかで埋め合わせするなどの気遣いは不可欠だ!

企業の採用で、雇用契約を結ぶ直前に初めて試用期間中は給料が低いなどを告げられ決まりかけた職をフイにしたくない求職者はたいてい承諾しますよね。

デメリットを伝える

その件に関して理解度が少ない相手に色々説明するとかえって混乱するので、まずはメリットだけを提示してマイナス面については後からフォローするほうが誠実な対応の仕方といえる。

知識が豊富な相手には、マイナス面があることも予測しているのでそこには触れないと誠実ではないという印象を抱かれる。

使い分けは人を見る目が必要ですよ

コントラスト効果

普段なら高価に感じて買わない物でも最初にもっと高価なものを見るとつい安いと錯覚して買ってしまいますよね。

例えば宝石店などで、0がいくつも並ぶ値段を見てため息をつきつつ購入を断念したとする、その帰りにスーパーに寄るとメロンや和牛などがやけに安く感じられ、予定外の贅沢をしてしまうことがありますね。

ビジネスでは 先に高い品を見せてから少しランクを下げたものをすすめる。 叱責したあとで優しく褒めると部下は上司を尊敬するなども違った例の一つです。

光背(ハロー)効果

人は肩書や見た目の印象に影響を受けることが多いです 会社は小さくても肩書がついているのといないのでは相手に与える印象がだいぶ違う。

服装も身なりがきちんとしているほうが信用されやすいので高級感のある服装はやはり効果的だ!

人は見た目や肩書に影響されるんです

褒めて人を育てる

他人から高評価を得るとそれが自信となり以前より良い結果を出すことがある。きっかけとなった好評化が正当なものであったかどうかは問題でなく言われた当人が信じれば結果はでる。

仕事ぶりや能力が多少物足りなくてもとりあえず褒めておいたほうが良い結果を出すことがあります。最後まで御覧いただきありがとうございました。

コメント